断食 効果
こんにちは、勢也です。
普段から体に良さそうな物を食べる様に心がけているのですが、年末年始はかなり暴飲暴食してしまいました。
妊婦さんかと思うくらい、人生で一番お腹が出ていました。
と言っても、年始が終わってからはすんなり元の食事に戻せたのですぐ元通りの体型になりました。
しかし、目には見えない体内は物凄い汚れていそうな気がしてなりません。
そこで、今年から定期的に「断食」する日を設けることにしました。
目次
断食とは
Wikipediaでは断食は以下の様に説明されています。
断食(だんじき、英語: Fasting)とは、飲食行為を断つこと。一定の期間、全ての食物あるいは特定の食物の摂取を絶つ宗教的行為[1]。現代では絶食療法(一般に言う断食療法)として医療行為ないし民間医療ともされている。固形物の食べ物を口にするのを止める行為であり、水すらも一切飲まない断食もある。
Wikipedia
断食と聞くと、宗教的な行為に思ってしまう人が多いかと思います。
僕が断食すると友達に言うと、宗教にでも勧誘されたか?などと言われるのですが、僕は宗教的な意味合いで断食を行うわけではありません。
あと、絶食するわけですから、ダイエット目的に断食する人も多いです。
その為、「ダイエットするの?」とかも聞かれますが、別に太っていないのでダイエット目的で断食するわけでもありません。
じゃあなぜするのか?
僕が断食をする目的は以下の2つです。
- 体内のデトックス
- 精神力の強化
ダイエット効果と同じく、デトックス効果は断食の効果としてよく耳にすると思います。
まずは僕も体内を綺麗にしたいと言う純粋な気持ちで断食をすることにしました。
しかし、僕にとって最も重要な目的は精神力の強化の方です。
断食方法
去年にも1日だけ断食をしたことがあるのですが、試しにしてみただけで定期的に継続して行うことはありませんでした。
2020年は、毎月”0”のつく日は断食日として