みなさんは靴を何足持っていますか?
僕の実家には元々大きな靴箱があったのですが、さらに増設しました。
今は両親2人分の靴しかないのですが、全て埋まっています。
そんな僕は現在、4足しか持っていません。
この記事では、なぜ4足しか持たないのか書いていきます。
僕が靴を4足しか持たない理由
僕も昔は一人暮らしの下駄箱に収まらないくらい靴を持っていました。
- 革靴×7足
- スニーカー×3足
- サンダル×3足
- ランニングシューズ×2足
- 下駄×1足
- 雨用の靴×1足
書き起こしてみると凄い多く感じますが、多分普通の人もこれくらいあるのではないでしょうか?
「お洒落は足元から」なんて言葉もある通り靴はお洒落する上で欠かせないアイテムです。
そのため、昔の僕はお洒落な靴があればとにかく買っていました。
新しい靴を買った当初は、気に入って毎日のように履きました。
しかし、結局デザインに飽きてきたり、服に合わなかったりして履く機会が減ってきます。
結局行き着くのは「シンプルな靴」
そこで僕は必要な靴を厳選してそれ以外は全てメルカリで売りました。
そして残された精鋭4足とその用途は以下の通りです。
- 黒の革靴→フォーマルな格好、冠婚葬祭
- 黒のソックススニーカー→普段履き、意外とフォーマルにも合わせられる
- 黒のサンダル→少しだけ出かける時に使用
- 黒のランニングシューズ→ランニングが日課のため
黒しかありません(笑)
黒であればどんな服装にも合います。
スニーカーは白でも良いのでは?と思った方もいると思います。
僕も昔は白でしたが、白は汚れが付きやすい為オススメしません。
普段履く靴が白だと大変すぎるので黒にしました!
それでは靴を最小限にした理由を書いていきます!
靴磨きやメンテナンスに時間が奪われる

お洒落は足元からと言うようにファッションにおいて靴はとても重要なアイテムです。
しかし、靴をたくさん持つことに満足して、それをお洒落だと勘違いしている人が多い気がします。
どれだけ良い靴だろうと、しっかり靴磨きやメンテナンスをして、綺麗で良い状態で履いていなければ全くお洒落ではありません。
僕が靴をたくさん持っている時、色んな靴を履き回していたため、何足も一気に靴磨きをしていました。(平日は仕事が忙しいので休日にまとめて)
磨き上げられる靴を見るととても幸せな気持ちになります。
しかし、それが何足もあると、それはもう悪夢です。
最後の靴なんて、愛情を注いで靴磨きなんて出来やしません。
ただの作業。
「あれ、革靴一足で良くないか?」
と思い始めました。
結局履くのはお気に入りの靴だけ
スニーカーなんかは3足ありましたが、使っていたのはシンプルな白色の1足のみです。
他にもハイカットスニーカーや派手な色のスニーカーも持っていましたが、2年間使っていませんでした。
ランニングシューズは毎回同じのを使うため、もう一足は全く使用していません。
また、下駄なんか高校生の花火大会のデートで一回だけ使ったっきり、二度と下駄箱から出てくることはありませんでした。(懐かしい。。。)
結局お気に入りの一足だけしか使っていなかったのです。
下駄箱にあるからたまには使おうかなと思うだけで、無くても全く困らないことに気がつきました。
緊張感が生まれ、歩き方がモデルのようになる

靴がこれしかないと思うと、それはもうガラスの靴のように大切に扱うようになります。
靴はかかとが削れてしまいがちですが、どうにか削れないように心掛けます。
もし削れてしまっても、毎日のように確認するので、ソール交換などのメンテナンスを怠りません。
靴が何足もあると、少し傷がついても他の靴があるし靴磨きはまた今度でいいやと後回しにしてしまいます。
しかし、一足しかないと、汚れたその一足をどうにかしなければ、明日も汚れた靴を履くことになります。
そのため必然的に靴磨きやメンテナンスをするのです。
しかしメンテナンスには費用がかかります。
その為、なるべくメンテナンスしなくても良いように、普段から丁寧に履く為、緊張感もあり、背筋が伸び、歩き方も綺麗になります。
また、毎日がお気に入りなので、出掛けるのが楽しみになります。
靴を厳選することは良いことばっかりなんです!
靴は消耗品ではない。生涯の相棒。

よく靴は消耗品と言います。
僕も昔はそう思っていました。
しかし、今は「靴は一生物」だと思っています。
生涯の相棒です。
革靴は定期的に靴磨きをして、アウトソールが削れてきたら修理に出すことで、ずっと履き続けられます。
雨だからといって雨用の靴を買わなくても、防水スプレーで革を守れます。
靴を消耗品と思うから扱いが雑になり、寿命が短くなるのだと思うようになりました。
服も靴も鞄もファッションアイテムに関しては、自分の扱い方次第で消耗品にも一生物にもなると思います。
それならば一生使い続けるくらいの気持ちで使った方がいいですし、無駄な物にお金を使わなくて済みます。
まとめ
靴をたくさん持つことにステータスを感じるのであれば、それはそれで良いと思います。
しかし、そういうこだわりがないのであれば、各ジャンル1足ずつにしてみてはいかがでしょうか?
僕は以下の4足です。
- フォーマルな格好に合う革靴
- カジュアルにもフォーマルにも合うスニーカー
- シンプルなサンダル
- 運動靴
これだけあれば全く問題なく過ごせます。
また、どれもお気に入りの一足を選んでいるため飽きることもありません。
また、全てシンプルなデザインのため服装を選びません。
スニーカーに関してはフォーマルな格好でも不自然にならないくらいシンプルです。
靴に限らず自分の持ち物は厳選してみてはいかがでしょうか!
僕の持っている4足に似ている商品をピックアップしましたので、気になる方はチェックしてみてください!
これだけあれば本当に十分です。
むしろ靴を履くことが楽しみになるので、本気でオススメです!
コメントを残す